HOME ≫ リゾートライフを満喫する
高速・鉄道網の発達により都会からリゾート地へのアクセスが容易になりました。リゾート地にもそれぞれの個性がありその楽しみ方も様々です。
高原の避暑地、海沿いのリゾート地など、「海派」「山派」によって希望されるエリアが選択されます。
当社では、関東近郊のリゾート地を主に、それぞれのエリアの魅力に富んだ物件情報を提供し、皆様のリゾートライフの実現のお手伝いをしています。
![]() |
山梨県と長野県に連なる八ヶ岳連峰の麓は高原の魅力に溢れた一大高原リゾート地を形成しています。 山梨県側の北杜市(小淵沢・大泉・清里など)から、長野県の富士見・原村〜蓼科エリアへ。 首都圏からのアクセスの良さ、内陸性気候による日照時間の長さ、自然災害の少なさ等から近年このエリアに移住される方も増えています。 |
![]() |
日本を代表するリゾート地としての歴史も古く、管理体制の良い大手分譲地が富士山麓に連なっています。 「富士五湖」の内、河口湖や山中湖畔がそのメインエリアになりますが、名峰・富士の姿を眼前にするダイナミックな自然美に富み四季折々にその風景を身近に堪能することができます。 ゴルフ場やレジャー施設が充実しているのもこのエリアの魅力です。 |
![]() |
東京から新幹線で「那須塩原」駅まで約1時間。首都圏への“通勤圏リゾート地”でもある那須エリア。 那須連山の麓の広大な林間に広がる別荘地は、歴史も古く関東近郊の代表的リゾートエリアとして知られています。 山麓に点在してある温泉の数も多く秘湯から温泉地までその種類が多くあるのも魅力のひとつです。 |
![]() |
空気の冷たさ、木々の匂い、霧など、独特の気候と空気をもつ避暑地・軽井沢。 その穏やかさとは一風変わり、北軽井沢では、活火山・浅間山や溶岩の海「鬼押出し園」などの雄偉な景色を楽しむことができます。 |
![]() |
伊豆・箱根・熱海には、関東周辺でも超一流の観光スポットが目白押し。 天平10年(738年)に開湯した箱根湯本温泉をはじめ、伊東温泉、熱川温泉と伊豆半島にも温泉が豊富。温泉露天風呂付きの物件も多く、人気の高いエリアです。 |
![]() |
青い海、入り組んだ湾など、荒削りな自然がそのまま残るダイナミックな景勝地、湘南・三浦半島。 「相模湾と太平洋」「生物」をコンセプトにした新江ノ島水族館、ほかマグロの有名な三崎港などもあり、海好きの方にはたまらないエリアと言えるでしょう。 |